| 
        
        
           | 
        
        
          |   | 
        
        
           | 
        
        
          
            
              |   | 
               私たち飛行船スタイルの特徴として、細部までトータルにデザインするということが上げられます。 
                それは、家具や照明などのインテリアと建築空間のデザインや素材を合わせるのはもちろんの事、建具等の細かい所までもデザインし、 “as a WHOLE”に(ホールケーキの様に一体に)にデザインできるということです。 窓やドアと家具・照明の、高さ、幅、素材感、色がぴったりと調和している空間は、驚くほどすっきりして美しいものです。 
                プランニングの初期段階から、建具・家具・照明器具を同時にデザインする私達だからこその本物のトータル、つまり“as a WHOLE”なのです。 
                これは、長年家具メーカーのデザインを手がけてきた飛行船スタイルでしか出来ない事です。ここまで住まいをデザインする事によって、 空間が驚くほど美しくなり、気持ちよく過ごせます。 
                しかも、家具メーカーとのつながりも強く、コストを抑えたクオリティの高い物づくりを目指しています。 | 
             
              | 
        
        
          |   | 
        
        
           | 
        
        
          
            
              |   | 
               自然と向き合うことは幸せな暮らしの場を手に入れる大切な条件だと考えています。 
                現代人の暮らしは便利さを求めて自然から遠ざかりつつあることは確かです。 
                けれど、都会の中でも街路樹をはじめ草木など沢山の自然に囲まれています。 
                太陽や空気の流れ、雨雪、時々見かける野鳥などいっぱいあります。そして、日本には豊かな自然が残る里山や田舎も沢山あります。 
                日本の住まいはそれらを暮らしに取り込み季節を感じる工夫をし続けてきました。 
                それは窓のあり方や緑の取り込み方、庭との関係、インテリアの素材や肌に触れる食卓や椅子の素材に少し自然材を取り入れてみたり・・・ 
                いつの時代でも自然と向き合うことは決して難しくないと私達は考えています。 | 
             
            | 
        
        
          |   | 
        
        
           | 
        
        
          
            
              |   | 
               
                「誰と暮らす」「どこで暮らす」 
                それは幸せな暮らしの場づくりの原点。 
                そこに一人一人が自分に合ったスタイルを見つけ出し、自分のスタイルをつくる。 
                飛行船スタイルの提案の中で最も大切にしたいことです。 
                幸せな暮らしの場にはたくさんのものや大きなスペースがなくてもいい。 
                お気に入りのイスとテーブル、心地よいライティング。 
                そしてさらに、上質な日々を手に入れるためには、よい眺め、個性的なしつらえとおいしい食事があれば最高に幸せだと私達は考えています。 | 
             
            | 
        
        
          |   |